若い頃はお肌の悩みとは無縁でしっかりとしたスキンケアを怠っていた私。
その代償か、30代後半になって来た辺りから極度の乾燥(特にUゾーン)に悩まされるようになりました。
それは毎年冬になると必ずで、化粧水、乳液、保湿クリームでも追いつかないくらいでした。
そこで、某有名化粧品のサンプルを頼んでは試したりしましたが、サンプルだと継続しなければ効果が中々表れない事と、効果が出たとしても暫くすればまた乾燥し始めるといった感じで定期購入は高価で継続は難しかったので、何とか低コスパでお肌ケアが出来ないか模索してました。
ネットから情報を得たり友人からの情報、お肌の綺麗な方に色々聞いたりしては試すといった感じで、最終的に私が辿り着いたのはブランドに関係なく基礎を大事にすることでした。
本当に簡単な事ですが、意外としっかり出来ていなかったのです。
化粧水は勿体ない気持ちからケチって使ってたり(笑)乳液がめんどくさくて省いちゃってたり。
それだとしっかり保湿できてる訳がないですよね。
そこでもう一度基礎からしっかりケアすることを始めました。
クレンジングはW洗顔いらずの低コスパ洗顔フォームを使ってます。
大事なのはここから。
洗顔後、化粧水を惜しみなく使う(安い化粧水で大丈夫です)
お肌は叩かず吸い込ませるように優しく。
お肌が掌につて来る位までしっかり浸み込ませたら次は乳液、保湿と言ったようにしっかりケア。
ドラッグストアで見つけた、乳液と保湿クリームが一緒になったオールインワンとは間違う保湿クリームが優秀でした。
この時に、顔のマッサージと顔の体操も一緒にしてます。
ネットなどに美顔体操やほうれい線対策の顔の体操、マッサージ等があるのでそれを参考にやってます。
私の場合、極度の乾燥でしたのでそれでもまだ肌が荒れる時があったので、そこで使うのはワセリンです。
ワセリンは皮膚科でも処方されるくらい保湿に優れた物ですね。
塗った途端に患部が温かくなりしっかり保湿してくれます。
試した中で一番効果が出たのがワセリンでした。
次にニベアクリーム。これもまた保湿の定番。
子供の頃からお風呂上りや乾燥にはニベアでしたね。
最近また新たに見つけたのは馬油です。
馬油は昔から保湿で有名ですが高価な物ばかりで手が出せませんでしたが、最近は種類も増えて低コスパな商品もあるようです。
低コスパでも中々保湿効果はありました。
私が使っているのは500円程度です。
年齢を重ねるとシミなどはスキンケアだけでは中々消すことは難しいですが、日頃から紫外線を浴びすぎないようにサングラスや日傘などで対策をとって、スキンケアをしっかりして行く事が大事ですね。
これは若い頃からしっかりやっておくべきでした。
結局は基礎の基礎。基本のスキンケアをしっかりする事が一番効果的なんだと思いました。